top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

nisshinji

【令和2年8月2日】盂蘭盆施餓鬼法要について




お盆は、お彼岸と並ぶ先祖供養の法会です。もともと、ブッダの弟子目蓮尊者が、餓鬼道に堕ちた母親の苦しみを救った由来を説いた「仏説盂蘭盆経」の経説に拠って始められました。 日本では、伝わってきた仏教思想と伝統的な宗教儀礼が結びつき、現在のお盆の習慣が出来たと考えられます。「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と「お盆」は同じ意味です。盂蘭盆とは梵語(古代インド語)の「ウランバーナ」のことで、逆さに吊された苦しみを意味します。日本では、推古天皇十四年(606)に「この年より寺毎に、四月八日・七月十五日に斎を設けた」と日本書記に書かれており、これが始まりとされています。

以降、平安、鎌倉、室町、江戸と時代を経ても、宮中及び将軍家における仏教行事として継承されました。


日親寺では盂蘭盆にあわせ、

①盂蘭盆施餓鬼法要

②お盆のご家庭での棚経

を行っています。②の棚経に関しましては、各檀信徒様のご家庭にいつお伺いするかをお尋ねください。日にちとだいたいのお時間をお伝え致します。


①の盂蘭盆施餓鬼法要については以下の通りです。


8月2日(日)

1座目:10時00分~

2座目:11時30分~

3座目:13時00分~


(感染症対策として、密集を避けるために本年は3座に分けて厳修致します。ご都合の良い時間帯にお詣り下さい。今年に限り、お斎(昼食)はお出ししません。)

皆様のご協力、よろしくお願い致します。

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示

Comments


Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page